世界経済が学べるMBAの授業を公開します
案内メール

3/24(木)の公開収録は「世界経済と政策対応」。
昨年3月にも同科目の収録を公開形式で行い、
現地、オンラインあわせて
70名ほどのお申込みをいただきました。
今回は3月に行う公開収録
「世界経済と政策対応」をご紹介します。
■そもそも公開収録とは?
本学の授業で使う動画講義の収録を、
一般の方に見ていただきながら行うイベントです。
通常の説明会やオープンキャンパスは
進学・入学を検討されている方が対象ですが、
公開収録は対象のしばりがほぼありません。
「興味があるから」でお気軽にご参加いただけます。
■収録内容は?
「世界経済と政策対応」という科目は
7章で構成されています。
公開収録でご覧いただくのは
第1章「何を見れば世界経済がわかる?」です。
授業の中では導入にあたる部分で、
足元の実際の経済実態を
把握、分析、評価する手法を学ぶとともに、
経済に影響を及ぼす政治、安全保障上の問題なども
時事ネタを取り入れながら解説する
という内容になっています。
この章を学ぶだけで、諸外国について、
一般紙には書いていないような
深いマクロ経済分析をできるようになります。
■担当教授は元財務官
講義を担当するのは山﨑達雄教授。
財務官を務めていたご経験があります。
財務官といっても、どんな仕事か
イメージがつきにくいかもしれません。
国際担当の大臣代理と言えばいいでしょうか。
財務大臣がG7に出席したり、
為替に関する協議を行ったりするときに、
大臣に先駆けて話が円滑に進むように
下準備をするのが財務官の役割です。
世界経済とそれに対応した政策が
生まれる現場にいた方ですから、
この授業を担当するにうってつけと言えるでしょう。
■参加方法は現地とオンライン
参加方法は前回と同様に、
現地参加とオンラインを予定しております。
ただし、依然コロナが予断を許さぬ状況ですので、
現地参加の人数は密にならない程度に
制限をさせていただきます。
こんな状況ですが、現地へ来られる方も
オンラインで参加される方も歓迎です。
おもしろそうだと思ったら、ぜひお申込みください。
公開収録
「世界経済と政策対応」
開催日時:3/24(木)18:30-20:30
参加方法:泉ガーデンタワー20F セミナールーム/ライブ配信
※現地参加は新型コロナウイルス感染防止のため10名程度に限定させていただきます。
※状況によっては、開催を中止させていただく場合があります。あらかじめご了承ください
「世界経済と政策対応」
開催日時:3/24(木)18:30-20:30
参加方法:泉ガーデンタワー20F セミナールーム/ライブ配信
※現地参加は新型コロナウイルス感染防止のため10名程度に限定させていただきます。
※状況によっては、開催を中止させていただく場合があります。あらかじめご了承ください
SBI大学院大学のメルマガに登録する