個人情報保護方針

学校法人SBI大学は、高度情報通信社会において、インターネットをはじめとした最新の情報技術を積極的に取り入れることでお客様にサービスを提供する上での個人情報の重要性に鑑み、昨今の個人情報に関する度重なる事件の発生を教訓に、事故、事件を未然に防ぎ、安心してサービスをご利用いただける環境、体制を構築すべく、次のとおり個人情報保護方針を定め、実施します。


第1条 個人情報の取得と利用
本学は、本学の事業の内容および規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用および提供を行います。利用目的を明確にした上で取得し、目的の範囲内に限り、個人情報を利用します。利用目的は個人情報管理台帳上に明示し、事務局長の責任において、利用目的を逸脱した利用が行われないための確認手順を設け、実施します。
また、利用目的の範囲を超えて個人情報の利用を行わないよう、学内の管理体制の整備および安全管理措置を講じます。

第2条 個人情報の管理と保護
個人情報の管理は、厳重に行うこととし、ご本人にご承諾いただいた場合または法令に基づく場合を除き、第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。
また個人情報の漏えい、滅失またはき損を防ぐため、安全管理措置を規定し実施します。また問題発生の予防のための手順を設け実施するとともに、万が一の問題発生に対しては速やかに再発防止のための是正を行います。

第3条 法令・規範の遵守
本学は、本学が保有する個人情報の取扱いに関して適用される法令、国が定める指針およびその他の規範を遵守いたします。

第4条 問合せ・苦情への対応
本学は、保有する個人情報に対するお問合せや苦情に対して、受付、対応の体制と手順を整備し、迅速に対応いたします。

第5条 個人情報保護管理体制および仕組みの継続的改善
本学は、個人情報保護に関する管理の体制と仕組みについて継続的改善を実施いたします。


制定日 2007年12月10日
  改定日 2025年9月25日
            学校法人SBI大学
          理事長 北尾 吉孝


個人情報問い合わせ窓口
・郵便 〒106-6021
   東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー21階 学校法人SBI大学 事務局
・電話 03-6229-1175
・電子メール admin@sbi-u.ac.jp
なお、お電話での受け付け時間は、平日の午前9時から午後5時まで(土日祝祭日は休業)となります。

個人情報の取り扱いについて

1.個人情報管理責任者

学校法人SBI大学は、お客様に対する商品またはサービス(以下「本サービス」といいます。)の提供にあたり、個人情報管理責任者を以下のように定めます。
個人情報管理責任者:学校法人SBI大学 事務局長 太田 紀子

2.利用目的

本学は、お客様とお取引をさせていただくにあたり、必要となる個人情報を取得しますが、これらの個人情報は、お客様がご利用される本サービス毎に、以下の目的で利用させていただきます。


(1) 本学への入学または科目等の履修を検討する方との連絡のため
(2) 本学が開催する公開講義等または本学と契約する他のセミナー主催者の開催するセミナー等の申込受付を行うため
(3) 本学の活動内容等本学に関するお問合せにご返答するため
(4) 本学または他社のサービス、商品、キャンペーン等の情報を、電子メール、郵送等によりご案内するため

3.委託

本学が本学の事務を業務委託先に委託する場合に、保護措置を講じたうえで、お客様の個人情報の取り扱いを当該業務委託先に委託することがあります。

4.第三者開示・提供

本学は、お客様の個人情報の取り扱いを業務委託先に委託する場合(上記「3.委託」)または以下の各号のいずれかに該当する場合を除き、お客様の個人情報を第三者に開示または提供いたしません。

(1) お客様ご本人の同意がある場合
(2) 統計的なデータなどお客様ご本人を識別することができない状態で開示・提供する場合
(3) 法令に基づく場合
(4) 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
(5) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
(6) 国の機関もしくは地方公共団体またはそれらの委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

5.本「個人情報の取り扱いについて」に不同意の場合

お客様が本「個人情報の取り扱いについて」の全部または一部にでもご同意いただけない場合には、本サービスのご利用をお断りさせていただきます。

6.Cookie(クッキー)について

本学では、お客様に一層便利にご利用いただくため、一部のページで「Cookie」という技術を使用しています。「Cookie」により、本学のウェブサイトはお客様のコンピュータを識別することができるようになり、後に本学のウェブサイトにお戻りになられたときに、状態情報を維持するために使用されます。これによって本学がお客様の個人情報を取得することはございません。
お客様は、「Cookie」の送受信に関する設定を「すべてのCookieを許可する」、「すべてのCookieを拒否する」、「Cookieを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。「Cookie」に関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。すべての「Cookie」を拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。 なお、広告配信事業者は「Cookie」を使用して、ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信することがあります。この広告の無効化を希望されるお客様は広告配信事業者のオプトアウトページにアクセスして、「Cookie」の使用を無効にできます。ブラウザの変更、「Cookie」の削除および新しいデバイスへ変更等の場合には再度設定が必要となります。

≪広告配信事業者≫
Googleのオプトアウトページ:
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout

7.保有個人データ・第三者提供記録に関する公表事項

(1) 個人情報取扱事業者の名称・住所・代表者の氏名
学校法人SBI大学
東京都港区六本木一丁目6番1号
理事長 北尾 吉孝
(2) 個人情報管理責任者の職名・氏名・連絡先
事務局長 太田 紀子
TEL:03-6229-1175(代表)
(3) 保有個人データの利用目的
保有個人データの利用目的は、上記「2.利用目的」をご参照ください。

8.利用目的の通知

本学が保有するお客様の保有個人データに関して、お客様が利用目的の通知をご希望される場合は、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、合理的な期間および範囲で回答いたします。

9.開示

本学が保有するお客様の保有個人データ・第三者提供記録に関して、お客様ご自身の情報の開示をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、合理的な期間および範囲で回答いたします。

10.訂正・削除等

本学が保有するお客様の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報について訂正、追加または削除をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、事実と異なる内容がある場合には、合理的な期間および範囲で情報の訂正、追加または削除をいたします。

11.利用停止・消去・第三者への提供の停止

本学が保有するお客様の保有個人データに関して、お客様ご自身の情報の利用停止または消去ならびに第三者への提供の停止をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、合理的な期間および範囲で利用停止または消去ならびに第三者への提供の停止をいたします。これらの情報の一部または全部を利用停止または消去ならびに第三者への提供の停止をした場合、不本意ながらご要望に沿ったサービスの提供等ができなくなることがありますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます(なお、関係法令に基づき保有しております情報については、利用停止または消去ならびに第三者への提供の停止のお申し出には応じられない場合があります。)。

12.開示等の受付方法・窓口

本学が保有するお客様の保有個人データ・第三者提供記録の開示等に関する、お申し出およびその個人情報に関するお問い合わせは、以下の方法にて受け付けます。なお、この受付方法によらない開示等の求めには応じられない場合がありますので、ご了承ください。

【受付手続について】
以下の宛先に電話、郵便または電子メールでお申込みください。受付手続についての詳細は、お申し出いただいた際にご案内申し上げますが、以下の方法によりご本人(または代理人)であることの確認をしたうえで、ご請求いただいた方法または書面の交付により、回答いたします。また、お申し出内容によっては、本学所定の申込書面をご提出いただく場合があります。

《受付けの方法・窓口》
郵便(送付先住所):
〒106-6021 東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー21階
学校法人SBI大学 事務局
電話番号:03-6229-1175
電子メール:admin@sbi-u.ac.jp
なお、お電話での受付時間は、平日の午前9時から午後5時まで(土日祝祭日は休業)となります。

《ご本人または代理人の確認》
ご本人からお申込みの場合は、ご本人であることを運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証、印鑑証明書等の証明書類(ただし、有効期限内のものまたは過去3ヶ月以内に発行されたもの)の確認、学校法人SBI大学ご登録電話番号へのコールバック、氏名、住所、電話番号等の学校法人SBI大学ご登録情報の確認等により確認させていただきます。 代理人からのお申込みの場合は、代理人であることを委任状および委任状に押印された印鑑の印鑑証明書の確認、ご本人への電話、登記事項証明書(成年後見人の場合)、戸籍謄本(親権者の場合)等により確認させていただきます。

【手数料等について】
開示等の求めに対してお客様から学校法人SBI大学にお支払いいただく手数料等はございません。ただし、お客様から学校法人SBI大学宛の通信費、交通費および上記に定める本人確認の際にお客様側で資料等のご準備を行っていただく際に発生する費用等につきましては、お客様のご負担とさせていただきます。

13.安全管理措置

本学は、個人情報について、以下の安全管理措置を講じています。

(1) 基本方針の策定
個人データの事故、事件を未然に防ぎ、安心してサービスをご利用いただける環境、体制を構築するため、「個人情報の取得と利用」、「個人情報の管理と保護」、「法令・規範の遵守」、「問合せ・苦情への対応」、「個人情報保護管理体制および仕組みの継続的改善」等に関し、個人情報保護方針を定め実施しております。
(2) 個人データの取り扱いに関する規律の整備
個人情報の特定、取得、利用、提供、適正管理、個人情報を保護するための権限および責任に関すること等について、内部規定を定め実施しております。
(3) 組織的・人的安全管理措置
個人データの取り扱いに関する責任者を設置するとともに、取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や内部規定に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告体制を整備しております。また、個人データの取り扱いに関する留意事項について、教職員等に定期的な研修を行っております。
(4) 物理的・技術的安全管理措置
個人データを取り扱う区域において、教職員等の入退室管理および権限を有しないものによる個人データの閲覧を防止する処置を実施しております。また、アクセス制御を実施し、担当者および取り扱う個人データの範囲を限定しております。


以上

制定:2007年12月10日
改定:2025年9月25日