活動紹介

教員の活動

十名直喜客員教授の新刊『学びと生き方のリフォーム ―AI時代の人間・労働・経営』社会評論社が刊行されました

更新日:2024年6月28日

十名直喜客員教授の新刊『学びと生き方のリフォーム ―AI時代の人間・労働・経営』社会評論社が刊行されました。

学びと生き方のリフォーム ―AI時代の人間・労働・経営

--内容紹介--
【AI・人間論に向き合い、学びと生き方のリフォームを提案】
人間とは何か。学びのあり方、人間的な生き方とは何か。AIの進化は、私たちに鋭く深く問いかける。本テーマに、俯瞰的(AI・倫理編)、等身大(生活・学び編)の両視点からアプローチする。本質と課題を明らかにし、学びと生き方のリフォームを提案する。

--目次--
序 章 AI が問う人間的な生き方と創造性

第Ⅰ部 AI 時代の人間・労働・経営―「AI・倫理」編
第1章 人工知能(AI)の進化が問う人間・労働・社会
不確実性の時代と経営への視座-
補論1 AI の進化をめぐる期待と懸念
第2章 情報化社会、精神代謝労働論への視座
物質と精神、自然と社会の統合的把握に向けて―
第3章 AI 時代の伝統工芸と知的職人
第4章 経営哲学の探求と創造
『サステナビリティの経営哲学』出版記念学長対談の視座―
第5章 中世・近代日本の謎に切り込むフリーメイソン論
山根幸三『フリーメイソンと日本』の書評を通して―
第6章 挑戦と思いやりが育んだ企業社会論の新地平
森岡孝二の到達点と課題―
補論2 2022年度 労務理論学会特別賞の授賞とお礼

第Ⅱ部 学びと生き方のリフォーム―「生活・学び」編
第7章 座り過ぎ生活を問い直す
「立って読み書く」実践と思索をふまえて―
第8章 住まいのリフォーム物語
Quality of Life と「終活」への新たな視座―
第9章 学びあい育ちあいの理論と政策:
働学研」半世紀の挑戦と教訓をふまえて
補論3 コロナ禍の再挑戦3 年半の記録 ―2020年6月~202 年12月―
第10章 「働く人たちの論文作成・研究支援ガイド版」に向けて
―「働きつつ学び研究する」意義と展望―
第11章 学び直し社会の文化的創造
補論4 ライフワーク出版に至る「守・破・離」プロセスと「啐啄の機」

終 章 学びと生き方の協奏曲

※本書は各書店にてお求めください。