競争戦略の弱点を補うには?
案内メール

ビジネスにおける戦略の重要性は
すでによく認識されています。
しかし、優れた戦略を立てても
競争に勝ち続けられるとは限りません。
競争戦略にも弱点があるからです。
今回は競争戦略の弱点と
それを補う方法についてお話しします。
■競争戦略の弱点
結論からいいましょう。
競争戦略の弱点は
「簡単に真似されてしまうこと」です。
考えてみてください。
競合他社の動向を調べるのは
難しくありませんよね?
情報が手に入りにくい世の中なら
独自性のある戦略には価値がありました。
しかし情報が入手しやすい現代では、
せっかくの戦略も真似されて陳腐化するのが早いです。
例えばスマートフォンの1円販売戦略。
最初は衝撃的な売り方でしたが、
今ではどこの会社でもできる販売戦略の
一つでしかありません。
■戦略の弱点を補う方法
戦略での差別化が難しいなら、
オペレーションで違いを出す方法があります。
オペレーションとは個々の業務のこと。
実際には複数の業務が連鎖して
商品やサービスを生み出しています。
この流れを効率的かつ一気通貫に管理する考え方を
「オペレーションズ・マネジメント(以下OPM)」
と言います。
■奇策よりスピードで勝負
OPMによりオペレーションが改善すると、
機動力が上がります。
市場はつねに変化しており、
ユーザーのニーズも変わっていきます。
もし他社よりも早く、
市場の変化を読み取って対応できる業務連鎖を
作り上げられるとしたら、
ライバルよりも早く打って出ることができますよね。
このような対応を可能にするには
オペレーション単体の改善では無理です。
企業活動を全体でとらえたOPMが必要になってきます。
■オペレーションズ・マネジメントを知ろう
そんなオペレーションズ・マネジメントの
体験授業を行います。
担当は、MBA本科で同科目を担当している
小林英幸教授。
小林教授はトヨタ自動車で内装設計、製品企画、
原価企画に従事していた経験をお持ちです。
現場経験を踏まえた
オペレーションズ・マネジメントの
話が聞ける講義になるでしょう。
「オペレーションズ・マネジメントってこんなもの」
というイメージをつかんでいただける
1時間になるかと思います。
少しでも興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
オープンキャンパス
体験授業「オペレーションズ・マネジメント」
開催日時:3/12(土)10:00-12:00
参加方法:オンライン開催
体験授業「オペレーションズ・マネジメント」
開催日時:3/12(土)10:00-12:00
参加方法:オンライン開催
SBI大学院大学のメルマガに登録する