【8/24開催】MBAスクール7大学合同説明会のご案内
案内メール

2025年8月24日(日)に「第18回MBAスクール7大学合同説明会&相談会」がKIT虎ノ門大学院にて開催されます(9:00~16:00、参加無料)。
VUCA(不確実性・曖昧性)とも言われる将来が不透明な時代には、今の仕事をこなすだけでなく、異なる文化や環境でのコミュニケーション能力、成果を上げるスキル、自己の領域でイノベーションを起こす力も求められますがMBAの取得はそのための有効な手段になります。
当日は、東京に拠点を置く社会人対象のMBAスクール7校が一堂に会し、各校を代表する教授による模擬授業や学校説明を聞くことができます。
説明会のポイントやメリットは以下です。
1.効率的な情報収集と多角的な比較検討が可能
個々の スクールの資料請求や説明会への参加には多くの時間と手間を要しますが、本イベントでは1日で7校の社会人MBA大学院の特徴を効率的に知ることができます。自分のニーズに合ったスクールを比較検討する機会となります。
2.直接的な疑問の解消と深い理解ができる
各校のブースでそれぞれの教職員に直接質問することでウェブサイトやパンフレットだけでは分からない各校の雰囲気を直接感じることができます。
さらに個別の相談で入学試験、出願手続き、学費やフォロー制度など、あらゆる疑問や不安をその場で解消できます。
3.学びのリアルな体験
各校を代表する教授陣が登壇する模擬授業に参加することで、実際の講義の進め方や、各大学院が重視する教育テーマやそのアプローチを肌で感じることができます。
模擬授業は、ご自身に最適な学びの場を見つけるためのよい参考になるはずです。
SBI大学院大学は、参加校で唯一のオンライン大学院という特徴を持っています。
本学では多忙な社会人が「いつでも、どこでも、何度でも」学べるeラーニングの強みを最大限に生かし、国内外の様々な業種、職種の社会人がそれぞれのスタイル、時間で学んでいます。
一方で、通学制のスクールと違ってイメージが持ちにくいという一面もあります。当日は、スタッフだけでなく学長や実際の学生と直接話すこともできます。ぜひ会いに来ていただければ幸いです。
本学の模擬授業は蟹瀬誠一学長が「激動する世界を読み解く~AI時代のビジネスになぜ地政学が必要なのか」のテーマで実施します(14:00~14:40)。
模擬授業では、国際ジャーナリストとしての深い知見から、複雑な国際情勢の裏側や、AI時代に求められる「地政学」の重要性を通じて、VUCAの時代を力強く生き抜くグローバルなビジネスリーダーの育成を目指すSBI大学院大学の教育を直接お伝えします。
この合同説明会ではSBI大学院に興味を持っている方から社会人の学び直しに興味をお持ちの方、MBA取得を本格的に検討されている方まで幅広い方にご参加いただけます。
第18回 MBAスクール7大学合同説明会&相談会
開催日時:8/24(日)9:00-16:00(本学の模擬授業時間は14:00-14:40)
開催場所:KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 12階~13階
開催日時:8/24(日)9:00-16:00(本学の模擬授業時間は14:00-14:40)
開催場所:KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 12階~13階
SBI大学院大学のメルマガに登録する