オンライン開催 | 2023年1月22日(日) 10:00-17:25(本学担当時間は11:00-11:55) 定員200名 参加無料 |
---|
コロナ禍による急激な社会情勢の変化もあり、
ビジネスパーソンにとって学び続けることは重要性を増しています。
MBAスクールで学ぶ社会人が年々増え続けている中、
このたび社会人を対象としたMBA大学院が合同説明会を開催することとなりました。
社会人の学び直しに興味をお持ちの方からMBA取得を本格的に検討している方まで、
1日で効率的に情報収集ができるイベントです。
新型コロナウイルス感染症の拡大が続いていることを踏まえ、
参加される方々の健康と安全を考慮し今回はZoomを利用して開催します。
ぜひお気軽にご参加ください。
時間帯 | 40分模擬授業/説明会&15分グループ相談 |
---|---|
10:00~10:55 | 明治大学ビジネススクール 『ビジネススクールで学ぶ経営・戦略とは~理論と実践の融合を目指して~』 安達幸裕 特任教授 |
11:00~11:55 | SBI大学院大学 『問題解決技法』 太齋利幸 准教授 |
11:55~12:30 | 昼休憩 |
12:30~13:25 | 法政大学ビジネススクール 『イノベーション創出のためのNeoマーケティング』 坂本和子 教授 |
13:30~14:25 | 多摩大学大学院 『今こそ野性を磨く”未来を変えるリーダーシップの本質”』 川田英樹 教授 |
14:30~15:25 | 名古屋商科大学ビジネススクール 『デジタルとアナログの相克!ベテランと若手が学び合う風土に変えられるか?』 北原康富 教授 |
15:30~16:25 | KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 『ビジネス“スロー”思考 ~SDGs時代のイノベーションの起こし方~』 野村恭彦 教授 |
16:30~17:25 | 中央大学ビジネススクール 『いま求められるビジネススクールでの学びー最先端の実務で経営の知を磨く』 生稲史彦 教授、高村静 准教授 |