オンライン開催 | 1月17日(日) 10:00-17:30 定員200名 参加無料 |
---|
昨今のコロナ禍による急激な社会情勢の変化により、
ビジネスパーソンにとって学び続けることは重要性を増しています。
MBAスクールで学ぶ社会人が年々増え続けている中、
このたび社会人を対象としたMBA大学院7校が合同説明会を開催することとなりました。
社会人の学び直しに興味をお持ちの方からMBA取得を本格的に検討している方まで、
1日で効率的に情報収集ができるイベントです。
新型コロナウイルス感染症の拡大が続いていることを踏まえ、
参加される方々の健康と安全を考慮し今回はZoomを利用して開催します。
ぜひお気軽にご参加ください。
時間帯 | 模擬授業 | 学校説明会&個別相談 |
---|---|---|
10:00~10:40 | KIT虎ノ門大学院 『ストラテジー・オブ・ライフ ~経営戦略論で個人のキャリアを考える~』 三谷宏治 教授 | |
10:45~11:25 | 多摩大学大学院 『「イノベーターシップ」を磨く -人生100年&VUCAの時代を切り拓く最強のコンピテンシー』 徳岡晃一郎 教授 | |
11:30~12:10 | 法政大学専門職大学院 『MBAでの二つのタイプの研究テーマとそれぞれの仮説実証』 豊田裕貴 教授 | KIT虎ノ門大学院 |
12:15~13:00 | 昼休憩 | |
13:00~13:40 | 名古屋商科大学ビジネススクール 『ケースメソッドで学ぶ行動経済学』 岩澤誠一郎 教授 | 多摩大学大学院 |
13:45~14:25 | 中央大学専門職大学院 『新型コロナ禍下における組織コミュニケーション ~オンライン?Face to Face?ハイブリッド?~』 露木恵美子 研究科長 | 法政大学専門職大学院 |
14:30~15:10 | 明治大学ビジネススクール 『グローバル経営のフロンティアとビジネス教育』 藤岡資正 教授 | 名古屋商科大学ビジネススクール |
15:15~16:00 | SBI大学院大学 『採用や選抜で重視される行動特性 ~面談で人事が確認したいコンピテンシー~』 重田孝夫 教授 | 中央大学専門職大学院 |
16:05~16:45 | 明治大学ビジネススクール | |
16:50~17:30 | SBI大学院大学 |