2021年の3月5日は何の日?
案内メール
2021年の3月5日は啓蟄です。
啓蟄とは1年を24に分けた二十四節気の一つで
「冬ごもりの虫が這い出る」という意味があり
春の訪れを表す言葉として
ご存じの方も多いかと思います。
3月の初旬といえばまだまだ寒く、
実際に虫や動物が動き始めるのはもう少し先。
とはいえ一雨ごとに気温が上がり、
確実に春の訪れが感じられる時期です。
■人の気持ちも動き出す
春になると動き始めるのは人も同じで、
なんとなく「新しいことを始めてみようかな」
という気持ちになるのもこの時期。
もうすでにスポーツジムの入会や資格取得を
検討し始めている方もいるんじゃないでしょうか。
そんな中でもし
「この春からMBAに挑戦しよう!」
と思っている方がいたら、ごめんなさい。
この春からMBAコースで学び始めることは
もうできないのです。
■MBAは半年余裕をもって
本学は1年を4~8月の「春学期」と
10~2月の「秋学期」という
2学期で構成するセメスター制を導入しています。
つまり春から受講を開始したいなら、
前年の秋には動き出さなければなりません。
春から準備を始めれば、
入学は最短で同年の秋になります。
ですからMBA取得を検討するなら、
最低半年は余裕を見ていただきたいところです。
■出願を決めるなら早い方がいい理由
じつはここ3期ほどの傾向なのですが、
募集定員が埋まるのがどんどん早くなっています。
21年春募集の際には
出願者数が予想を大幅に上回ったため、
やむなく2次募集を途中で切り上げました。
1次募集を途中で締め切ることは
まずないと思いますが2次募集ではあり得ます。
学び始める時期が決まっているなら、
出願は早いに越したことはありません。
■情報集めに説明会をどうぞ
狙ったわけではないのですが、
3月5日啓蟄の日に
3月最初のMBAコース説明会があります。
動き出すにはいい日です。
他校との比較検討の材料としてご利用くださいませ。
3/ 5 (金)19:00-20:30
MBAコース説明会
MBAコース説明会
SBI大学院大学のメルマガに登録する