AI時代の論文作成とは? 9/6(土)修論ゼミ体験授業で学ぶ
案内メール

本学のMBA本科コースでは、学びの集大成として、事業計画作成、組織変革作成、修論執筆のいずれかに取り組みます。いずれも少人数のゼミ形式で、教員によるきめ細やかなサポートを受けながら、実現可能性や質の高い成果物を作成します。
■事業計画演習
起業や経営の専門的スキルを持つ教員の指導を受け、学生が個々に立案したビジネスプランを作成します。
また、その成果を教員や投資家にプレゼンテーションし、アドバイスを受けながら実現可能なレベルにまで練り上げます。
■組織変革演習
個々の学生が所属する会社や組織の変革プラン・改革プランを作成し、立案したプランを実践すると共に結果の確認まで行います。
また最後に、その成果についてプレゼンテーションを行います。
■修論ゼミ
専門分野の研究成果を論文として完成させます。論文内容についてのプレゼンテーションも行います。
9/6(土)の体験授業では、上記のひとつである「修論ゼミ」の作成プロセスを体験いただける内容をご用意しております。
テーマ選定から調査・執筆・完成までの全プロセスを解説するため、論文執筆されたことがない方も安心です。また、近年注目される生成AIの研究や論文作成への活用とリスクについてもご紹介いたします。
MBA取得を検討している方だけでなく、仕事に活かす論文作成について興味のある方はぜひご参加ください!
論文作成を体験してみたい方にとって、絶好の機会です。ご参加、お待ちしております。
体験授業「修論ゼミ ~オンラインMBAでの論文作成」
開催日時:9/6(土)10:00-12:00
参加方法:オンライン開催
開催日時:9/6(土)10:00-12:00
参加方法:オンライン開催
SBI大学院大学のメルマガに登録する