ふみか通信|「学生会、修己会のご紹介」

メルマガ
学生会、修己会のご紹介

お世話になっております。SBI大学院大学の鈴木ふみかです。

通信制、オンラインの学校となると
学生間のコミュニケーションや交流が少ないのではないかと
心配される方も多いかと思います。

そこで今回は、一段と活発的になっている
本学の在校生と修了生の活動について
ご紹介したいと思います!

■学生会(在校生の会)


2023年7月現在で総勢17名の役員の方が運営している
在校生の会が学生会です。
授業以外で様々なイベント企画をして学生同士の交流を図っています。

【地方会】
本学はオンラインスクールということもあり、
国内は北海道から沖縄まで、
そして海外に在住している学生もいます。
なかなか一同に会うことは難しい中、
北海道会から始まり、今では以下3エリアで
直接交流する懇親会が開かれています。

北海道会/関東会/関西会

普段の学習はオンデマンドが中心であるため、
近くにいる仲間と交流することで
独りの学習ではないことが実感できると思います。

【教員との懇親会】
受講した科目の仲間や教員等と
授業外でも懇親会を開催しています。

対面授業後や、イベント実施後、
また、ほとんどの教員が実務家であることから、
教員の出張のタイミングに合わせて
東京以外でも教員との懇親会を開催しているようです。

【オンライン講演会・セッション】
授業とは別に本学の教員の他、
在校生の繋がりがある起業家や有識者等を外部講師として招き、
講演会やセッションが開催されています。

最近は、医療業界に勤務している学生さんが多いこともあり、
医療系セミナーの開催を多く目にします。
とはいえ、テーマは多種多様です。
授業ではないので、普段馴染みがなくても
気軽に参加できるかと思います。

■修己会(修了生の会)


修了しても学びを深める、そして引き続き繋がっていけるようにと
修了生の有志が運営しているのが、修己会です。
修己会でも学生会同様に様々なイベントの企画や活動をしています。

【セミナー・勉強会】
本学の教員及び外部講師を招いたイベントはもちろん、
様々な業界や立場の修了生がいるため、
修了生が登壇し異業種・異職種の学びを深める機会もあります。

2022年度は以下のようなテーマでセミナーや勉強会が開かれました。

~教員登壇~
「コロナ禍とウクライナ危機後の世界経済、どうなる?」
「世界から見た日本経済、これからどうする?」

~外部講師登壇~
「究極脳の作り方」
「研究から学ぶ、研究視点とTechnologyの融合性」

~修了生登壇~
「住宅ローンテックの未来と離職率0%の経営手法」
「OB経営者によるSBI大学院大学での学び」
「起業家の挑戦~逆風に立ち向かう経営の神髄~」
「OB/OG現役生の為の銀行事情」

【オンライン居酒屋“仁”】
コロナ禍でなかなか会えなかった際に発足したオンライン飲み会です。
また、海外にも修了生がいることもあり、
オンラインスクールならではの企画となっています。
Facebookで開店のアナウンスがあり、参加は自由!
タイミングが合う方が気軽に参加し、情報交換や意見交換をしています。

【部活動】
ゴルフ部、アウトドア部、トレラン部、海外視察部 等
コロナ禍でどの部活も活動が止まっていましたが、
同じ趣味を持つ仲間が集まり活動をしています。
開催情報はFacebookグループで呼びかけられるため、
気になる活動に気軽に参加できます。

【木鶏会】
2020年8月より有志メンバー5名で人間学の探求雑誌『致知』の読書勉強会を始め、
2022年9月時点で総勢14名が、2か月に1回オンラインで開催しています。
北尾理事長をはじめ、経営者、芸術家、宗教家、アスリート、教育者など
世のために日々努力され成功している方々の記事を読み、
それぞれが感じたことを感想文で発表しています。
木鶏会は「美点凝視」の精神でお互いがお互いの素晴らしいところを見つめて認め合い、
そしてお互いがお互いを尊重しつつ、共に人間的に成長することを目的としています。

コロナウイルスも5類となり、学生会・修己会共に
リアルでのイベント開催も少しずつ再開しています。

場所や時間に囚われることなく、
MBA取得や学友作りができるのが
オンラインスクールの醍醐味です。

場所や時間がハードルとなっている場合には、
是非この醍醐味を味わっていただきたいです!

気になる点がありましたらお気軽にご連絡ください。
それでは、また来月のふみか通信もお楽しみに。

SBI大学院大学 鈴木ふみか

今すぐイベント情報を見る

SBI大学院大学のメルマガに登録する
  • このエントリーをはてなブックマークに追加