ふみか通信|「事業計画演習のギモン集」
メルマガ
お世話になっております。SBI大学院大学の鈴木ふみかです。
先月のふみか通信では履修計画についてご紹介させていただきました。
今月は、履修計画にも紐づく演習についてご紹介します。
■3つの演習プログラム
本学では、MBA本科コースの最後の1年間で
演習プログラムに取り組むことになります。
【演習の種類は?】
1.事業計画演習
1人あたり1つの事業計画を策定する。
最終プレゼンテーションでは、教員をはじめ
SBIベンチャーキャピタル幹部や有識者に向けて
自身のプランについてお話いただきます。
2.組織変革演習
所属する組織の変革・改革プランを策定する。
策定したプランは実際に実施し、
その後の結果までプレゼンテーションしていただきます。
3.修論
修士論文またはリサーチペーパーを作成する。
研究テーマは自由ですので、
興味のある分野で執筆することができます。
【選択するタイミングは?】
入学時にどの演習にするかを決めておく必要はありません。
1年次後半学期に演習選択アンケートを実施し、
その後、各演習でゼミ選択のアンケートを実施します。
1年次中は様々な科目を履修しながら、
選択する演習を検討いただけますのでご安心ください。
■事業計画演習
上記3つの演習で人気なのが「事業計画演習」です。
「事業計画演習」を目的に本学に入学した学生もいるほど
特徴的なカリキュラムになるかと思います。
ここで「事業計画演習」にフォーカスしてご説明します。
【履修人数は?】
毎期8~9割の方が事業計画演習を履修しています。
2023年秋学期の事業計画演習履修者は全体の85%でした。
履修者数も多いことから、ゼミ数も最多で
2023年6月現在で19ゼミから選択いただきます。
【ゼミの選択方法は?】
19ゼミはそれぞれ担当教員が異なるため、
専門分野も様々です。
~専門分野例~
EC、国際マーケティング、教育、環境エネルギー、
ヘルステック、フードテック、M&A・IPO
放送メディア、医療、半導体、金融、組織開発 等
自身の計画したい分野に合わせてゼミを選択することができます。
また、事業計画にチャレンジしてみたいけど
事業計画テーマが決まっていない、という場合でも
アイデア出しからサポートのあるゼミもございます。
ゼミ選択のアンケートの際に
「ゼミ特徴一覧表」が配布され、専門分野をはじめ
対面授業頻度等の情報を確認できますので、
ご自身に合うゼミを検討してみてください。
■履修しておいた方が良い科目
もし、事業計画演習の履修を希望する場合には
1年次に「事業戦略構築論」を履修することをおススメします!
【事業戦略構築論とは?】
事業計画策定が未経験の場合には、
何から手を付けたら良いかわからないと思います。
そんな方は、ぜひ「事業戦略構築論」を履修いただきたいです。
「事業戦略構築論」では、
事業計画の立て方や新規事業創出の考え方等
基礎知識を学ぶことができるため、
履修しておくと演習履修時にスムーズです。
「事業戦略構築論」は以下2種類ありますが、
履修はいずれかのみとなります。
・事業戦略構築論 -独立起業コース-
・事業戦略構築論 -社内起業コース-
【注意すべきポイントは?】
「事業戦略構築論」は配当年次が決まっており、
1年次のみの履修になりますので、ご注意ください。
(事業計画演習を履修しながらの受講はできません)
もちろん、
事業計画演習を希望しなくても受講可能です
■まだ間に合う?秋学期募集(7/30締切)
現在、MBA本科コースは秋学期の2次募集へと進みました。
事業計画演習はMBA本科コースでしか受講ができない科目です。
※単科コース、Pre-MBAコース、グローバル・ビジネス・プログラムでは開講していません。
今からMBA本科コースにチャレンジする場合は、
10月受講開始の秋学期入学となります。
来月末が出願の締切となりますので、
ご興味がある方はぜひお早めにご検討ください。
【2023年秋学期本科コース】
・2次募集:2023年7月30日(日)
ご相談がある場合にはお気軽にご連絡ください。
それでは、また来月のふみか通信もお楽しみに。
SBI大学院大学 鈴木ふみか
SBI大学院大学のメルマガに登録する