ふみか通信|どんな人と一緒に受講するの?
メルマガ
お世話になっております。
SBI大学院大学の鈴木ふみかです。
今回は、実際に受講するとなった時に
どんな人たちと一緒に学ぶことになるのか
ご紹介したいと思います。
■コースの紹介
本学には主に4つのコースがあります。
- MBA本科コース
MBAが取得できる正科生 - Pre-MBAコース
半年で4単位取得する科目等履修生 - 単科コース
好きな科目を1科目1単位から受講できる科目等履修生 - グローバル・ビジネス・プログラム
グローバルビジネスに特化した履修証明プログラム生
目的や期間によってコースが分かれていますが、
いずれもMBA取得をベースにした科目となり、
2,3,4の複数コースを経て最終的に1の本科コースで
MBAを取得される方も少なくありません。
■研修として受講している方
4つのコース以外にも、研修の一環として受講している方もいます。
例えば、SBIグループでは新人研修や上級管理職研修で
本学の科目を組み合わせた研修を実施しています。
その他企業でも同様に研修として導入している場合もありますので
4つのコースに属さない受講者もいます。
■結局のところ・・・
「みなさん一緒に学んでいただきます!」
同じコースの方はもちろんですが、
本学の4つのコース及び研修として受講している方でも
共通する科目については区分に関係なく、みなさん一緒に受講いただきます。
例えば「マーケティング」。
本科コースの必修科目でもあり、Pre-MBAコースや単科コースでも選択できる科目となっています。
そのため、各コース及び研修で選択された場合は、以下の方々が一緒に受講します。
→本科コース、Pre-MBAコース、単科コース、研修受講者
※グローバル・ビジネス・プログラムは対象外
「アジア人材マネジメント」。
本科コースでは選択科目ですが、単科コースとグローバル・ビジネス・プログラムでも選択いただけます。
研修で取り入れられている場合は以下の方々が一緒に受講します。
→本科コース、単科コース、グローバル・ビジネス・プログラム、研修受講者
※Pre-MBAコースは対象外
■一緒に学ぶメリット
区分に限らず一緒に受講することで、大きく3つのメリットがあると思います。
1つ目は、「幅広い人と交流できる」。
受講を通して目的、背景、立場等、それぞれ異なる人と幅広く交流することができます。
一般的な研修だと、同じ会社の社員や役職の方との交流で留まりがちですが
本学の場合、研修として受講していない人との繋がりも作ることができます。
2つ目は、「次のステップや選択肢をイメージしやすい」。
本科コース入学を見据えて、Pre-MBAコースや単科コースで
事前に単位取得をしている人も少なくありません。
一緒に受講する人の中に次のステップに進んでいる受講生がいることで、
準備しておくべき情報も聞くこともできますし、
アドバイスももらえるかもしれません。
MBA取得を想定せずに受講していたとしても、
取得するという選択肢が有益か否かを改めて判断ができるかもしれません。
3つ目は、「切磋琢磨できる仲間ができる」。
受講している方の目的はそれぞれ異なります。
異なるからこそ刺激となり、切磋琢磨できる仲間ができ、
最終的には学びを深めることができます。
■春学期募集中
現在、各コースで2023年4月開始の春学期募集を行っています。
社会人になると目的、背景、立場が異なる人と一緒に学んだり、
新しく仲間を作る機会はなかなかないと思いますので、
是非本学の受講をきっかけに繋がりを作っていただければと思います。
- MBA本科コース(2023年春学期)
→2次募集締切:2023年1月27日(金) - Pre-MBAコース(2023年春学期)
→申込締切:2023年3月12日(日) - MBA単科コース(2023年春学期/前期・通期科目)
→申込締切:2023年3月12日(日) - グローバル・ビジネス・プログラム(2023年春学期)
→申込締切:2023年3月12日(日)
それでは、また来月のふみか通信をお楽しみに。
SBI大学院大学 鈴木ふみか