今の仕事を続けることに不安を感じるなら
案内メール

「今の仕事にはやりがいがあるけれど、
このまま続けるだけでいいだろうか」
そんな不安を感じるのは、
これからのことをよく考えている証拠。
今できることをきちんとしようとするからこそ
不安はくっきりと浮かび上がってきます。
この不安を打ち消すには
どうしたらいいでしょうか。
■不安はいい方向へ向かう原動力
不安はないほうがいいと思うかもしれません。
しかし不安があるからこそ
現状を変えたいと願う心が生まれ、
具体的な行動につながるとも言えます。
不安の原因を探ることで、
進むべき方向がわかるのです。
■知らないからこそ生まれるのが不安
不安はよく知らないことから生まれます。
行ったことのない場所に決まった時間までに
到着しなければならないとしたら、
「間に合うだろうか」と心配になるはず。
でもおおよその場所や最寄り駅、
電車の乗り換え方法などがわかってくると、
だんだん「よし、大丈夫だ」
という気持ちになってきます。
現在地と目的地の間を埋める情報が
増えるにしたがって不安は減らせるのです。
ゼロにはならないかもしれませんが
確実に減ります。
■仕事を外側から見る
もしあなたが仕事やキャリアについて
不安を感じているなら、
現在地である自分の仕事を知ることから
始めてみてはいかがでしょうか。
その際おすすめなのは、
少し離れたところから眺めてみること。
外に学びの範囲を広げていくことです。
自分の仕事を深堀するのもいいですが、
そこで行き詰っているなら
いったん広い視点をもつために学んでみてください。
営業の方が経営的な視点を手に入れれば、
注力すべきところがこれまでとは違う角度から
見えてくるかもしれません。
デザイナーの方が
マーケティングの視点を手に入れたら、
ユーザーの気持ちを意識して
デザインの仕方が変わってくることでしょう。
■積み上げられる仕事をしよう
キャリアは仕事さえしていれば
自動的に積みあがっていくものではありません。
現在地を知り目的地を定め、
両者のギャップを埋めるように
知識や経験を蓄積していくことで、
少しずつ近づいていきます。
そんな働き方を目指したいなら、
日々の学びは欠かせません。
「だからMBA!」
というのはいかにも大げさなので、
まずは関心のある本を読むところからでも
始めてみてください。
修了生体験談が聞けるMBAコース説明会
開催日時:9/2(木)19:00-20:20
参加方法:現地/オンライン
開催日時:9/2(木)19:00-20:20
参加方法:現地/オンライン
SBI大学院大学のメルマガに登録する