ふみか通信|【認定!】最大112万円の給付制度(専門実践教育訓練給付金)
メルマガ
お世話になっております。
SBI大学院大学の鈴木ふみかです。
8月も終盤を迎え、毎日うだるような暑さが続いていますね。
皆様も水分補給をしっかりして体調には気を付けてお過ごしください。
さて、今回は最大112万円が支給される
専門実践教育訓練給付金についてお伝えします。
本学では、今年の秋学期より改めて厚生労働大臣より
「専門実践教育訓練」の対象講座として指定されました。
- 聞いたことがあるけど、仕組みを知らない。
- 自分は条件を満たしているかわからない。
- 手続きには何か必要なの?
などなど、見逃している方のために、
仕組みや利用方法についてご紹介させて頂きます。
~専門実践教育訓練給付金とは?~
働く人の主体的で、中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と
再就職の促進を図ることを目的する雇用保険の給付制度です。
※「専門実践教育訓練給付金、教育訓練支援給付金についてのリーフレット」より
■制度利用ができるコース
本学では「MBA本科コース」「Pre-MBAコース」「MBA単科コース」の3つのコースをご用意しておりますが、専門実践教育訓練給付金制度を利用できるコースは「MBA本科コース」のみとなります。
■受給資格
主に以下3点が受給資格となります。家計基準や所得の上限があるのでは?と聞かれることが多いですが、そのような条件はありません。
- 雇用保険の被保険者期間が2年以上ある方(2回目以上の利用の場合は3年)
- 受講に関する費用を自身で負担する方(会社からの支給の場合は不可)
- MBA本科コースを2年で修了できる方(長期履修制度の併用不可)
■給付額
最大112万円!平成26年10月から制度が拡充され、現在は一定の要件を満たした方に対し
支払い金額に応じて最大112万円が給付されるようになりました。
本学の場合、通常2年で合計262万円が必要となるため、
満額受給した場合は年間75万円でMBAを取得することができます。
更に、1次募集での出願の場合は入学金10万円が全額免除になるのでかなりお得です。
支払い金額により支給額が変わるため、事前にハローワークにてご確認ください。
■手続き
手続きはハローワークにてご自身で行って頂きます。事前にお近くのハローワークで「キャリアコンサルティング」を受講し
ジョブカードを発行する必要があります。
また、受講前の申請期日は受講開始の1ヶ月前までとなりますので、
お早めにハローワークへご相談ください。
■受講中の申請
入学後6ヶ月毎に支給申請手続が必要となります。受講後に、支払った費用によって給付額が決定します。
※事前に給付されるものではありません。
以上簡単な制度のご紹介となりましたが、
かなり費用負担の軽減につながるかと思いますので受給資格がある方は
是非お早めにハローワークへ手続きを進めてみてください。
手続きで必要な情報は本学の教育訓練給付金のページにも掲載されています。
現在MBA本科コースでは、2021年春学期の1次募集を開始しています。
入学金10万円が全額免除になるチャンスですので、是非ご検討ください。
【1次募集締切:11月30日(月)消印有効】
皆様からのご出願お待ちしております!
SBI大学院大学 鈴木ふみか