株式会社パソナと合同でキャリアセミナーを開きました
案内メール

今年に入ってから本格化した新型コロナウイルスは
世界的にも収束の見通しが立たず、
国内でも既に第二派の感染拡大が進み、
その影響がどこまで及ぶか現時点では予想も付きません。
このメールを読んでいる多くの方にも
仕事や将来の見通しに不安を持たれている方も少なくないと思います。
SBI大学院大学は社会人を対象としたオンラインによるMBA大学院ですが、
必ずしもMBAの取得だけでなく、ビジネスパーソンの学びと成長、
将来設計に有益な情報提供や発信も注力していきたいと考えています。
今回はそのひとつの例として先日実施された株式会社パソナとの合同による
キャリアセミナーを紹介したいと思います。
終身雇用、年功序列といった古い制度が崩壊する一方で、
AIによる労働価値の転換、新たなビジネス形態の進展、人生100年時代
といった我々の社会や仕事を取り巻く環境は大きな変化に直面しています。
そのなかでさらに今回のコロナ禍という未曾有の災害を受けたことで、
この不安定な時代に我々社会人はいかにキャリアを作り上げていくかを
提言すべく急遽セミナーを実施しました。
■「自分の未来をデザインする キャリアイノベーション」セミナー
- 2020年6月28日(日)10:00~12:00
第1部:パネルディスカッション「次世代経営リーダーのキャリアデザイン」
第2部:レクチャー「人生100年時代に持つべき7つの特性」
- 実施方法:オンラインによるライブ配信
- 参加者数:90名
今回は転職サポートの視点から社会人のキャリア育成を支えるパソナと、
社会人を対象としたオンラインMBAのSBI大学院と
それぞれ異なるフィールドで社会人のキャリア形成に携わる両者が
これからの時代に求められるキャリアデザインを考えました。
それぞれ切り口は異なりますが、
その提言は奇しくも同じような内容のものとなりました。
即ち社会、仕事も変化が加速する不安定で不透明な時代だからこそ、
自分自身が主体的に目標を定め、そこに近づくためにポータブルスキル、
コンピテンシーという言葉で代表されるような普遍的な能力を磨く重要性が指摘されました。
今回のセミナーは我々社会人が何を目指して進んでいくべきかを考える
ひとつのよい機会になったと考えています。
また、今回はライブ配信形式でのオンラインセミナーとして実施したこともあり、
現地参加よりも参加しやすく多くの方にご参加いただきました。
SBI大学院大学ではこれからも本来のMBAだけでなく、社会人に有益な情報を
受けやすい形で発信していきますのでよろしくお願いします
(この記事は2020年8月7日配信の案内メールを一部改変したものです)