経営者を強化する人間学

案内メール
地方企業支援に活かすMBA

■リーダーに求められる人間学


既にご存じの方もいるかもしれませんが、SBI大学院大学ではオンラインで実践的なMBAを学ぶだけでなく、人間学を重視しています。

SBI大学院大学の人間学は、経営者やリーダーが組織を運営し、目標を達成するために必要な人間力、徳性を磨く学びです。

事業やビジネスは一人では成し遂げられません。

多くの人の共感を得て、同じ方向に力を合わせて進む志念の共有がなければ成功しません。 そのため、SBI大学院大学では実践的なMBAとともに、経営者やリーダーに必要な人間学を重要視しているのです。


■人間学を知る体験授業


人間学の重要性は理解しても、具体的な内容というとなかなかイメージしにくいかもしれません。
今日は、そのような人間学の科目に実際に触れることができる体験授業をご案内します。

4月12日(土)の体験授業「東洋思想で物事の本質を見抜く~『陰陽理論』を使って経営者の戦略思考を高める~」です。

SBI大学院大学のユニークな点として、人間学を学ぶテーマ、テキストとして中国古典を取り上げたカリキュラムの提供も挙げられますが、4月の体験授業は「孫子に学ぶ経営戦略」科目を担当する横山成人講師が行います。

体験授業では、同科目の内容をベースに中国古典や東洋思想から学ぶ物事の本質を見抜く力について解説します。

論語などの儒学や孫子の兵法といった中国古典の土台となっている「陰陽理論」を知ることで、経営者やリーダーに求められる事業の方向性、組織の将来像、経営などの戦略の立案に活かすことが可能です。

中国古典に代表される東洋思想(陰陽理論)を知り、経営リーダーとしてのスキルを高めたい方、リーダーとしての物の見方・考え方を知りたい方、さらにSBI大学院大学の人間学科目について知りたい方はぜひご参加ください。

皆さまのお申し込みをお待ちしています。


体験授業「東洋思想で物事の本質を見抜く~『陰陽理論』を使って経営者の戦略思考を高める~」
開催日時:4/12(土)10:00-12:00
参加方法:オンライン開催


このイベントを詳しく見る

SBI大学院大学のメルマガに登録する