4/15(土)「ビジネスパーソンの新常識:サステナビリティとビジネスモデル」
受付終了

今回の体験授業は
「 ビジネスパーソンの新常識:サステナビリティとビジネスモデル 」です。
気候変動(環境)や人権問題(社会)など、サステナビリティの戦略的重要性が高まっています。
また、米テック大手5社(GAFAM)の昨年10~12月期の決算が最終減益となり、広告収入が収入の95%以上を占めるメタ(フェイスブック)が3四半期連続減収に陥るなど、ビジネスモデルの転換が迫られています。
担当する二つの講座(「ビジネスモデル思考」と「サステナビリティ・マネジメント」)から
①ビジネスモデルとは、戦略との違いは、どのようにマネジメントするのか。
②サステナビリティとは、「SDGs」とビジネス、サステナブルなビジネスモデルの造り方
について、皆さんと考えてみたいと思います。
担当講師は本学MBA本科の同科目で教鞭を執る
松原 恭司郎 客員教授です。
ぜひご参加ください。
開催日時:4/15(土)10:00-12:00
当日のスケジュール:
10:00~10:40 大学院案内
10:40~11:40 体験授業
11:40~12:00 質疑応答
会 場 :オンライン開催
当日のスケジュール:
10:00~10:40 大学院案内
10:40~11:40 体験授業
11:40~12:00 質疑応答
会 場 :オンライン開催
オープンキャンパスの情報を見る