9/18(木)の修了生体験談「多国籍企業のプロジェクト・リーダーがMBAを目指した結果」

受付中

今回の修了生体験談は、「多国籍企業のプロジェクト・リーダーがMBAを目指した結果」と題して、丸山英一さんにお話いただきます。

丸山さんは外資企業にて、国内外でのさまざまなプロジェクトの責任者として活躍してこられました。

これまでの長いキャリアを通じて複雑なプロジェクトの立て直しや組織運営の困難に直面するなかで人間学や先見性思考の重要性を痛感したそうです。

そのため、人間学や包括的な経営理論をオンラインで学べるSBI大学院大学を選択されました。

「人間力をさらに高めるとともにグローバル企業でのビジネスを一層成長させたい」
という強い思いを抱いて入学された丸山さんは入学後しっかり学習を進め、表彰対象となる成績を修めて修了され、現在はダイレクターとして多くのプロジェクトリーダーたちを統括しています。

今回の体験談では、丸山さんがどのように多忙な業務と両立して学修を継続して、修了後にも続く何を得たかを共有いただきます。ぜひご参加ください。

丸山 英一さん

丸山英一さん

  • 2025年3月修了
  • 神奈川県在住
  • 年齢:50代
  • 外資系の自動車部品の設計・製造業でダイレクター
当日のトピック
  • 一般企業に勤める社会人の入学の動機や経緯
  • 業務との両立方法(両立、というよりは、業務の一部のように学習した)

参加者へのメッセージ
私がMBAを志すきっかけになったのは、同僚や上司など一緒に仕事をしたMBAホルダー達の魅力に惹かれたからです。

スマートな決断のみならず、なぜか人を惹きつけ、信頼がおける。
そのような人がマネージャの組織は、チームが元気に仕事をし、そして良い結果を導き出す。
異業種や異なる職責への挑戦の際にも上手く順応している。

そのエッセンスは何か。自分が得た経験のみならず、体系的に学んでみたい。
― 私はそう思いました。

きっと似たような思いをお持ちの方も居られるのではないでしょうか。そんな方の背中をそっと押すことができれば誠に幸いです。
開催日時:9/18(木)19:00-20:30
場:現地(SBI大学院大学 東京キャンパス)/オンライン開催

[当日のスケジュール]
 19:00~19:40 大学院案内
 19:40~20:00 体験談
 20:00~20:30 質疑、補足説明

※丸山さんはオンライン参加です。


今すぐ申し込む

MBAコース説明会の情報を見る