4/24(木)の修了生体験談「50代の挑戦 ~航空会社マネージャーのMBA体験談」
受付終了
今回の修了生体験談は、50代で入学し見事にMBAを修了された遠藤弘太郎さんにお話を伺います。
遠藤さんは航空会社のマネージャーとして多忙な業務をこなしながら挑戦を決意し受講を続けました。
仕事と学習の両立、50代でMBAを取得する不安や負担、さらに受講を通じて得られたものについての体験談は、新しい挑戦を考えている同年代の方にも勇気を与えてくれるものになるはずです。
ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています。

遠藤弘太郎さん
- 2024年9月修了
- 東京都在住
- 航空会社 運航関連部門
当日のトピック
- MBAに興味をもった理由
- なぜSBI大学院大学を選んだか
- 始めてみて気づいた学びの本質
- MBAが変えた思考と行動
参加者へのメッセージ
航空業界での勤務を通じて、国内外のさまざまな現場を経験しながらも、以前からMBAという学びに対する関心を持っていました。
「経営を体系的に学んでみたい」「視野を広げてみたい」と思いながらも、日々の仕事に追われ、なかなかその一歩を踏み出すきっかけをつかめずにいました。
一方で、年齢を重ねていく中で、「これまでの経験を一度整理し、今後の人生にどう活かしていくかを改めて考えてみたい」という気持ちが強くなってきました。
長い人生を生きていく上で、次のステージに向けて自分自身をアップデートする必要があるのではないか——そんな思いが、私をSBI大学院大学での学びへと導いてくれました。
仕事と学業の両立は決して簡単ではありませんでしたが、時間の使い方を見直し、小さな習慣を積み重ねることで、現実的に学び続ける環境をつくることができました。
どんなに忙しくても、「自分の時間」を意識的につくることの大切さをこの2年間で学びました。
大学院での学びは、自分自身の限界を乗り越える機会であり、同時に、世代や業種を超えた仲間との出会いによって視野が大きく広がる時間でもありました。
私のような、ごく普通の社会人が感じていた不安や葛藤、そしてそこからの一歩が、同じように将来に迷いを感じている皆さんにとって少しでもヒントや勇気になれば嬉しく思います。
私の体験が、皆さんが何か新しい一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
航空業界での勤務を通じて、国内外のさまざまな現場を経験しながらも、以前からMBAという学びに対する関心を持っていました。
「経営を体系的に学んでみたい」「視野を広げてみたい」と思いながらも、日々の仕事に追われ、なかなかその一歩を踏み出すきっかけをつかめずにいました。
一方で、年齢を重ねていく中で、「これまでの経験を一度整理し、今後の人生にどう活かしていくかを改めて考えてみたい」という気持ちが強くなってきました。
長い人生を生きていく上で、次のステージに向けて自分自身をアップデートする必要があるのではないか——そんな思いが、私をSBI大学院大学での学びへと導いてくれました。
仕事と学業の両立は決して簡単ではありませんでしたが、時間の使い方を見直し、小さな習慣を積み重ねることで、現実的に学び続ける環境をつくることができました。
どんなに忙しくても、「自分の時間」を意識的につくることの大切さをこの2年間で学びました。
大学院での学びは、自分自身の限界を乗り越える機会であり、同時に、世代や業種を超えた仲間との出会いによって視野が大きく広がる時間でもありました。
私のような、ごく普通の社会人が感じていた不安や葛藤、そしてそこからの一歩が、同じように将来に迷いを感じている皆さんにとって少しでもヒントや勇気になれば嬉しく思います。
私の体験が、皆さんが何か新しい一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
開催日時:4/24(木)19:00-20:30
会場:現地(SBI大学院大学 東京キャンパス)/オンライン開催
[当日のスケジュール]
19:00~19:40 大学院案内
19:40~20:00 体験談
20:00~20:30 質疑、補足説明
※遠藤さんはオンライン参加です。
会場:現地(SBI大学院大学 東京キャンパス)/オンライン開催
[当日のスケジュール]
19:00~19:40 大学院案内
19:40~20:00 体験談
20:00~20:30 質疑、補足説明
※遠藤さんはオンライン参加です。
MBAコース説明会の情報を見る