1/24(火)の在校生体験談
受付終了
1/24(火)のMBAコース説明会では、
在校生の方に受講の体験談を語っていただきます。
お招きする在校生は 田中 俊右 さんです。
田中さんは三重県在住の44歳。
現在は総合電機メーカーにお勤めをされています。
元来、起業願望はあったことと、終身雇用制度の崩壊、
企業の都合で雇用調整され大企業も安泰ではないと考えていること、
また単身赴任となり休日時間の有効活用を検討するなかで、
自身のセカンドキャリアとして起業を現実的に模索する為、
子育ての忙しい状況が一旦落ち着いてきたタイミングで本学に入学されました。
現在、田中さんは在校生であり、学生会の会長も務められています。
今回の体験談では、学生会会長の経験も踏まえて以下のようなお話をしていただける予定です。
「個々の能力には限界・嗜好もあるが、壁の越え方は一つではなく、
その方法を共に考えてくれる関係が構築できる場所の一つだろう。」 との
メッセージと共に今回の体験談を語っていただきます。
現役の学生会会長の話を聞ける機会は貴重ですので、
少しでも気になった方はぜひご参加ください。
在校生の方に受講の体験談を語っていただきます。
お招きする在校生は 田中 俊右 さんです。

田中さんは三重県在住の44歳。
現在は総合電機メーカーにお勤めをされています。
元来、起業願望はあったことと、終身雇用制度の崩壊、
企業の都合で雇用調整され大企業も安泰ではないと考えていること、
また単身赴任となり休日時間の有効活用を検討するなかで、
自身のセカンドキャリアとして起業を現実的に模索する為、
子育ての忙しい状況が一旦落ち着いてきたタイミングで本学に入学されました。
現在、田中さんは在校生であり、学生会の会長も務められています。
今回の体験談では、学生会会長の経験も踏まえて以下のようなお話をしていただける予定です。
- 基本的な思考(私の考え方)
- 二足の草鞋を履く方法(私の生活リズムと学習スタイル)
- 人脈形成術
- 学生会の活動を紹介
「個々の能力には限界・嗜好もあるが、壁の越え方は一つではなく、
その方法を共に考えてくれる関係が構築できる場所の一つだろう。」 との
メッセージと共に今回の体験談を語っていただきます。
現役の学生会会長の話を聞ける機会は貴重ですので、
少しでも気になった方はぜひご参加ください。
開催日時:1/24(火)19:00-20:20
会 場 :オンライン開催
会 場 :オンライン開催
MBAコース説明会の情報を見る