学長特別セミナー「この人に会いたい」
第4弾:ゲスト 夏野剛氏

学長特別セミナー「この人に会いたい」第4弾:ゲスト 夏野剛氏
SBI大学院大学の蟹瀬誠一学長が各界のトップランナーを招いて、予測困難な現代社会を生き抜くヒントを探る公開セミナーを開催します。

開催概要

第4弾:ゲスト 夏野剛 氏
-テクノロジーで激変する社会と日本の未来-
第4回となる今回のワクワクするゲストは、日本のIT革命を牽引してきた実業家として著名な夏野剛さんです。

夏野さんといえばNTTドコモで「iモード」や「おサイフケータイ」など革新的サービスを次々と生み出し、モバイル社会の礎を築いた立役者。現在はKADOKAWAおよびドワンゴの代表執行役取締役社長兼CEOとしてメディア・教育・テクノロジーの融合を推進するとともに、アニメ・漫画コンテンツを通じて世界マーケットを狙う野心的な戦略を描いて世界を飛び回っています。
近畿大学情報学研究所所長や慶應義塾大学特別招聘教授として次世代育成にも尽力。政府の規制改革推進会議議長など公職も歴任し、社会変革の最前線に立ち続けるその視点は、常に未来を射抜いています。

さて、食通で「ワインオタク」でもある夏野さんの口からどんな革新的なお話が飛び出すか。興味津々、こうご期待です。
日 時:2025年11月10日(月)19:00~20:30
会 場:現地参加 または オンライン(ライブ配信)
参加費:無料
申し込み締め切り:2025年11月7日(金)

夏野剛氏講演:「テクノロジーで激変する社会と日本の未来」
[現地会場]
東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー 22階
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅直結

ゲスト/学長紹介

夏野剛氏

夏野剛氏

近畿大学 情報学研究所長 特別招聘教授

株式会社KADOKAWA取締役 代表執行役社長CEO
学校法人角川ドワンゴ学園理事

早稲田大学政治経済学部卒、東京ガス入社。
ペンシルバニア大学経営大学院(ウォートンスクール)卒。ベンチャー企業副社長を経て、NTTドコモへ。 「iモード」「おサイフケータイ」などの多くのサービスを立ち上げ、ドコモ執行役員を務めた。
現在は近畿大学の特別招聘教授、情報学研究所長のほか、株式会社KADOKAWA代表執行役社長、株式会社ドワンゴ代表取締役社長、トランスコスモス、グリー、U-NEXT HOLDINGS、日本オラクルの社外取締役を兼任。このほか経済産業省の未踏IT人材発掘・育成事業の統括プロジェクトマネージャー、内閣府クールジャパン官民連携プラットフォーム共同会長なども務める。

蟹瀬誠一学長

蟹瀬誠一学長

上智大学卒。米国AP、仏AFP、米TIME誌記者を経て、1991年TBS『報道特集』キャスターとして日本のテレビ報道界に転身。その後テレビ朝日ニュースキャスター、経済番組『マネーの羅針盤』(テレビ東京)キャスターなどを歴任。ロシア情勢や米同時多発テロ、イスラエル情勢など海外政治・経済ニュースを中心に取材。
現在は、経済番組『賢者の選択』キャスター、外交政策センター理事、明治大学名誉教授、価値創造フォーラム特別顧問、(株)アバージェンス取締役、ダイヤモンド経営者倶楽部アドバイザー。

こんな方にお勧め

  • 進化するテクノロジーに興味のある方
  • 変化の激しい現代で自分の価値を高め成長していきたい方
  • これからの日本の未来を前向きにとらえ、戦略的視座を持ちたい方

当日プログラム

19:00~19:05[挨拶] 蟹瀬誠一学長
19:05~19:45[講演] 夏野剛氏 「テクノロジーで激変する社会と日本の未来」
19:45~20:05[対談] 夏野氏 × 蟹瀬学長
20:05~20:20質疑応答
20:20~20:30SBI大学院大学紹介
  • オンライン参加者には、事前にミーティングURLをご連絡します。
  • イベントの様子を収録する予定になっています。その際に参加者の顔が映る場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 参加者による録音・録画は禁止しております。