【 現職 】株式会社SInCA総合研究所 代表取締役社長
北海道大学大学院情報科学院非常勤講師
【 略歴 】1981年千葉大学工学部電子工学科卒業。NHK外郭団体(現㈱NHKテクノロジーズ)、㈱長銀総合研究所、㈱富士通総研、㈱インターネット総合研究所を経て、2020年株式会社SInCA総合研究所を創設、現職。2017年北海道大学大学院情報科学研究科博士後期課程修了、博士(情報科学)。2025年より北海道大学大学院情報科学院非常勤講師。
大学卒業後、技術者・研究開発者として電波障害予測・調査・コンサル業務、ケーブルテレビの設計・施工管理業務、電波吸収パネル開発関連業務等に従事。その後、産業エコノミスト、コンサルタント、研究者として、情報通信・放送・メディア関連、環境エネルギー・社会インフラ関連、医療・ヘルスケア関連、研究開発・技術開発等の技術経営(MOT)関連の調査研究・コンサルティング業務に従事。この間、電気通信審議会委員秘書や補佐活動、私・公企業の経営戦略や事業戦略、事業計画等の立案策定業務に携わる他、同分野・関連領域の執筆活動や講師、各種アドバイザーを務める。
【 教育研究業績 】
【 著書 】『ケータイビジネス2001』(ソフトバンク・パブリッシング,2000年)監修著作、『ブロードバンドビジネス2002』(ソフトバンク・パブリッシング,2001年)著作、書籍『テクノロジー・ロードマップ〔ICT融合新産業編〕~ICTと社会インフラ:老朽化対策~』(日経BP,2014年、日経BP,2018年、日経BP,2020年)執筆、『テクノロジー・ロードマップ 2022-2031 AI/ICT融合新産業編~AI/ICTと社会インフラ:老朽化対策~』(日経BP,2022年)執筆、他。