SBI-Uベンチャーチャレンジ制度 2023年度 推薦案件

第6回目の開催となるSBI-Uベンチャーチャレンジ制度の推薦案件が決定されました。
書類審査・プレゼンテーション審査を通過し、選ばれた推薦案件をご紹介します。

木村 愛
氏名:木村 愛
修了年度:2023年9月
会社名:株式会社 ENTCA

Society5.0に対応する
消費者ドリブンの「ものつくり」を実現する事業
―個人の創造性を発揮できる社会を目指してー


本プランのエグゼグティブサマリーならびに概要は非公開となります。

清岡 大輔
氏名:清岡 大輔
修了年度:2022年9月
会社名:株式会社 保全ラボ

専門部員ゼロから始める設備保全「セツカン」

私たちは、工場の製造部門が生産活動に専念できる環境を作ることを目指しています。そのための手段として、多くの中小工場で適正に実施されていない設備維持管理の業務の水準を向上させることが有効であると考えています。設備保全は工場資産の有効活用であり、利益創出に貢献するだけでなく環境負荷低減にも繋がります。
メインプロダクトとして、2つのプロダクトがあります。
1. バーチャル保全パーソン:オンラインでの定額相談サービスで、主なターゲットは設備保全の専任スタッフがいる工場です。
2. セツカン設備管理:追加人員ゼロで設備保全業務を導入できるサービスで、保全業務を製造スタッフが兼任している工場向けです。
私たちは、全ての工場に設備保全を届ける”みんなの保全パーソン"を目指しています。今後、事業拡大に向けてサービス提供をシステム化するための資金の獲得を希望しています。

SBI-Uベンチャーチャレンジ制度 2023年度 エントリー者

山口 和宣
氏名:山口 和宣
修了年度:2022年3月
会社名:株式会社 世界のカケハシ

日本及び日系人向け先祖調査サービス

先祖調査と先祖ツーリズムは、世界で広がっており、現在では米国では先祖調査はガーデニングに次ぐ2番目の趣味となっている。欧米では、先祖調査サービスを行う大企業が複数あり、ゲノム解析による詳細なルーツ特定サービスや文献情報と合わせてのサービス提供が行われている。
日本では、直系卑属により、直系尊属を調べる目的で、役所おいて戸籍情報の請求が行われている。しかし、日本の役所は日本語のみの対応であり、郵送請求の場合は日本でしか購入できない定額小為替で支払うしかない。200万人の日系人が住んでいるブラジルをはじめ、世界中に日系人が居るものの、日本の役所に戸籍情報の請求を海外から行う事が困難となっている。その課題を解決すべく、多言語による戸籍請求サポートと戸籍判読サポートを実施するサービスを提供する。
事業展開を進めて、日本のルーツの場所に旅行する先祖ツーリズムを地方(主に農村)における地方活性化の一環として行う。

石躍 胤臣
氏名:石躍 胤臣
修了年度:2023年9月
会社名:株式会社ラスターワークス

「Minerva personal」
~ 個人の主体的なキャリア形成を促進するために ~


この30年間日本のGDPはほとんど変わっていない。常日頃、何とかならないものかと考えていた。そんな中、昨年9月に放送されたNHKスペシャルの中で、ドイツのリスキリングの成功事例が紹介された。放送を見て、これだと思った。リスキリングは、日本経済の低迷を打開する為の有効な打ち手の一つになると考えた。調べてみると、日本のリスキリングは米国と比べて4年遅れである事がわかった。リスキリングの迅速化に結び付くビジネスを連続起業し、日本企業が稼ぐ力を取り戻す事に貢献したいと思った。リスキリングも幅が広いので、分野を絞り、最初の目標を定める必要がある。検討の結果、最初の目標を、DX人材を社内リスキリングで確保する分野に置いた。「DXを伴う社内リスキリング」を推進する上でのボトルネックを解消するサービスが「Minerva」である。「Minerva」は中堅企業(従業員数300人~4,999人)にSaaSとして提供し、サービス料金(月額単価×従業員数)を頂く。

吉田 幸広
氏名:吉田 幸広
修了年度:2022年9月
会社名:SBIマネープラザ株式会社

育児支援サービスのアグリゲーションサービス

本事業では、以下の通り2つのサービスの提供を想定しています。
1. 会員制コミュニティサービス
会員制コミュニティサービスとして、Q&A、パパ友紹介・マッチング、イベント紹介等の情報提供、口コミ評価の高い育児商品・サービスの斡旋、リサイクルマーケットプレイスという5つの無料で利用可能なサービスを提供します。本サービスの利用自体は無料ですが、本サービスを通じて育児商品・サービスを購入した際には、その育児商品・サービス提供会社から手数料を受け取ります。対象商品は、利用者にとって適切な商品を見つけにくく、購入の際に悩んでしまう商品(ベビーカー、チャイルドシート、子供用家具、自転車等)を想定しています。
2. 企業向けコンサルティングサービス
本サービスを利用するパパの属性情報や購買履歴等のデータを参考にして、育児用品を提供する企業に対して、商品・サービスや販売方法等に関する消費者調査・コンサルティングを提供します。また、育児男性の働きやすい環境づくりに取り組もうとする企業に対しては、育児男性の社会や制度、勤務先等への不満を拾い上げることで、社員の育児に関わる制度設計や運用についてのコンサルティングを行います。
これらのサービスにより、育児男性個人の課題だけでなく、社会が抱える構造的な問題を解決し、男性が子育てし易い環境づくりを支援します。