SBI大学院大学教授/中国文学者 守屋 洋
標準学習時間 | 開講期間 | PDU |
---|---|---|
10.5 時間 ※各章約1.5時間(動画平均視聴時間80分+確認テストの目安10分)×7回=10.5時間 | 56 日間 | 7(T:0, L:7, S:0) ※T=テクニカル・プロジェクトマネジメント、L=リーダーシップ、S=ストラテジー&ビジネスマネジメント |
中国古典を通じて学ぶリーダー学の入門編。中国古典の中から、人間を信頼する立場に立つ『論語』の教えと、人間不信の哲学に裏打ちされた『韓非子』の主張を取り上げ、リーダーはどうあるべきかを探る。この二冊の古典の教えに耳を傾けることによって、自分なりの足場を固める参考にしてほしい。
ビジネスパーソン全般
『論語』が説いているヒューマニズム(人道主義)の上に立った「徳治」とは何か、その時代的背景と共に孔子の考えていた思想を学び取る。同時に、それと対極にある『韓非子」の「法」と「術」による統治の手法とその思想を学び取る。
またここで取り上げた他の古典の名言を通して現代におけるリーダーの条件について理解を深める。
全授業コンテンツ(動画)の視聴を完了し、かつ、各確認テストで60点以上を獲得すること。
特にありません
1. 今なぜ中国古典か-『修己治人』の学
2. 孔子のめざしたもの-『事上磨錬』の教え
3. 信頼される指導者の条件とは-『徳』の教え
4. 「韓非子」と性悪説
5. 法と術による統治
6. 危機管理について
7. 指導者の要件とは
・本コースは、PDU対象コースです。
・本コース受講により、「公式なプロジェクトマネジメントの研修の受講(PMP®受験資格)」となります。
・PMPは、プロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute, Inc.)の登録商標です。
専用教材をPDFにて配信
詳細はこちら→