SBI大学院大学客員教授 石川 秀樹
標準学習時間 | 開講期間 | PDU |
---|---|---|
6 時間 ※各章約1.5時間(動画平均視聴時間80分+確認テストの目安10分)×4回=6時間 | 28 日間 | 3.5(T:0, L:0, S:3.5) ※T=テクニカル・プロジェクトマネジメント、L=リーダーシップ、S=ストラテジー&ビジネスマネジメント |
ファイナンスとは、単に必要な資金を調達するということではなく、企業の支配権を誰が持つか、株主や債権者といったステークホルダーの期待にいかに応えていくのかという問題です。ファイナンスのキーワードは株主や債権者との共通言語といっても過言ではありません。したがって、財務担当者に任せれば良いというものではなく、経営トップを含む全ての経営幹部にとって必須の知識です。
本講義では、ファイナンスの基本論点をマスターするだけではなく、ファイナンスに関する指標をエクセルを使って計算し、その指標を用いて経営を語ります。
ビジネスパーソン全般
・自社や投資プロジェクトがどれだけの収益率をあげればよいか、その計算方法を知っており、自分でエクセルを使って計算できる。
・ベンチャー企業へ出資する際、どのような点を考慮すれば企業価値向上に貢献できるのかを理解する。
・出資か借り入れか、株主構成はどうあるべきか、などに関し、ある程度の勘所をつかむ。
・理論を自分の仕事に当てはめて考え、ファイナンスの視点から振り返ることができるようにする。
全授業コンテンツ(動画)の視聴を完了し、かつ、確認テストで60点以上を獲得すること。
・エクセルの基本的操作ができることを前提に講義を進めます。
・文系出身者が多いことを考慮し、統計や数学の基礎知識は説明します。
-1-
1. ファイナンスの重要性・講義概要
2. 投資の判断
3. リスクとリターン
-2-
4. 企業価値評価(1)
5. 企業価値評価(2)
6. 企業価値と資本構成
-3-※本講義は-3-となります
7. 資金調達の方法
8. 債券
9. 株式
10. デリバティブ、予想レンジ
-4-
11. 外国為替管理、合併・買収・ガバナンス
12. 財務計画
13. ベンチャーファイナンス
14. まとめ
・本コースは、PDU対象コースです。
・本コース受講により、「公式なプロジェクトマネジメントの研修の受講(PMP®受験資格)」となります。
・PMPは、プロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute, Inc.)の登録商標です。
専用教材をPDFにて配信