人としてどうあるべきか。そこを一番に考えることが経営にとって何より大切なこと。
株式会社エイトワンホールディングス 代表取締役社長 大籔崇さん
理論は実践してはじめて意味があり、それが「経営力」につながる。
いろは税理士法人 代表税理士/株式会社スタンダードマーク 取締役 村田 栄樹さん
学びに年齢制限はない。自己成長の機会を得て、社会で実践する自信がつきました。
株式会社ファシオ 代表取締役社長 佐々木 英明さん
経営学、人間学、自分軸の確立。自信を持って未来を拓く術と実践力を養いました。
ランドソリューション株式会社 環境コンサルタント/株式会社ランドマネジメント 三沢 卓也さん
教えられるのではなく、気づきへと導く。高い志を持つ学友や教員からの刺激が仕事に人生に影響を与えてくれました。
株式会社フィンテックス 営業本部長 中丸 貴仁さん
学びが公私に活きる。仕事の成果、時間の使い方、人脈形成が図れ、充実した生活基盤が創れました。
石黒 陽子さん
自分に素直に正直に向き合える。苦手のこと、足りないところを受け入れ、変化と挑戦が楽しめる精神が培われました。
株式会社アンフィニー 専務取締役 田中 勤一さん
卒業後すぐに何かが変わったというより、こつこつと学んできたことが、着実にじっくりと、今に活かされている。
TIS株式会社 ビジネスクリエーション事業局 インキュベーションセンター長 林口 文彦さん
材木業界にイノベーションを巻き起こす
株式会社駿河屋 代表取締役 九代目当主 一桝 靖人さん
仕事・家事・介護・授業。オンライン学習だからこそできたタイムマネジメント社会保険労務士経験から書籍出版
株式会社LM&C 代表取締役 宮子 智子さん
経営において、知識とスキルも大事ですが、いかに人間力を高めるかが肝。在学中に起業をして感じたことです。
株式会社メジャメンツ 代表取締役 上濱 直樹さん