人間力を高める3つの方法【組織を動かす人になりたいあなたへ】

貴族の人形
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

組織は論理だけでは動かせません。
人はときに論理より感情で動く生き物だからです。

そこで注目されるのが「人間力」。
人間力は組織を運営する人にとって欠かせない力ですが、概念が漠然としていることもありつい後回しにされがちです。

この記事では「人間力を高めたい!」とお考えのあなたに向けて、人間力の高め方をご紹介します。

  • 他人をマネジメントするのは苦手
  • 人間的な魅力に自信がない
  • 人間力を高める具体的な方法が知りたい


とお悩みの方はぜひ本記事をお読みください。



そもそも人間力とは何なのか?

女性

人間力に確立された定義はありません。
ここでは内閣府の「人間力戦略研究会報告書」(2003)を参考にします。

「人間力戦略研究会報告書」によれば、人間力は「社会を構成し運営するとともに,自立した一人の人間として力強く生きていくための総合的な力」です。

「知的能力的要素」「社会・対人関係力的要素」「自己制御的要素」の3つから構成されています。

  • 知的能力的要素: 基礎学力、専門的な知識・ノウハウ、論理的思考力、創造力
  • 社会・対人関係力的要素: コミュニケーションスキル、リーダーシップ、公共心、規範意識 、相互啓発力
  • 自己制御的要素: 意欲、忍耐力、自己受容・自己実現力

高める方法がわかりにくいのは「社会・対人関係力的要素」「自己制御要素」かと思いますので、ここに焦点を絞って考えていきます。



人間力を高める3つの方法

zen

結論から言いますと、人間力は「経験」「書物」「」を通して高めることができます。
順番に見ていきましょう。

■経験から学ぶ


社会・対人関係力的要素、自己制御要素のいずれも自らの経験を通して学ぶことができます。
ただし経験するだけでは学びになりません。
ポイントは「可能な限り客観的に見直すこと」です。

経験は生きていれば誰にでも生まれますが、特定の出来事を振り返って考えられる人はあまりいません。
たいがいは喜んだりがっかりしたりでおしまいです。

したがって失敗や成功を体験したときに、出来事を振り返る習慣をもつだけで人間的な成長の度合いが変わってきます。

また、より客観的に経験を見直すために、できごとや自分が思ったことを紙に書き出すのがおすすめです。
頭の中にあるものを外に出すことで気づきは格段に生まれやすくなります。


■書物から学ぶ


人間力は書物から学ぶこともできます。
なぜなら、あなたが悩んでいることはすでにたくさんの人が悩んできたことでもあるからです。

同じような悩みを乗り越えてきた人が書いたものを読むことで、自分ならどうするか考えるヒントが得られます。

読むのは好きな本でかまいませんが、お勧めは中国古典です。
「論語」や「孫子」などは耳にしたこともあるかと思います。
ビジネスパーソン向けの書物として注目を集めることもたびたびありますね。

古くから読み伝えられている書物には、時代を超えて通用する考え方の本質が書かれています。
現代のような教科書がなかった時代には、漢文が教科書として用いられていました。
また偉人たちの背景を探ると中国古典に突き当たることもめずらしくありません。
長い年月を経て残っているだけに、質の高さは折り紙付きです。

はじめはとっつきづらいかもしれませんが、がんばって原文を読む必要はありません。
わかりやすく訳されているものや漫画になっているものを利用すればよいでしょう。


■人から学ぶ


師匠、先生、先輩、仲間から学ぶのも有効な方法です。
生きたお手本なので、一番吸収しやすい学び方といえるかもしれません。

学びが得られる場面もバリエーションに富んでいます。

  • 行動を観察してマネする
  • 質問する
  • 言動の意味を考える
  • 話し合う
  • 体験談を聞かせてもらう
  • 雑談する

この方法で壁になるのは「先生や仲間をどうやって見つけるか」です。

近くで見つけられなかったら、自ら探しに行きましょう。
探すときのポイントは「自分がなりたいと思っている人たちのグループに入ること」です。

経営に携わりたいと思っているなら、例えばビジネス関連の勉強会やセミナーに出れば
自分より先を行く人に会える確率が高いです。
仮に見つけられなくても、そこで知り合った人を介して知り合えることもあります。

人との出会いはどこにあるかわかりません。
学びたい気持ちをもって、とにかく行動してください。


大学院で人間学を学ぶという選択肢

大学のカフェテリア

あまりピンと来ないかもしれませんが、じつは人間力はMBA大学院でも学ぶことができます
ただし、どこの大学院でもできるわけではありません。

本学SBI大学院大学では、経営者の人間的魅力こそが事業を成功させる上で最も大切な要素と考え、人間学の教育に力を入れています。

具体的には「三国志」「韓非子」「史記」「貞観政要」などの中国古典をもとに、リーダーとはどうあるべきかを考える科目とそれを指導できる専門教員を揃えています。

事業は決して一人ではできません。
多くの人の共感を得て、同じベクトルを持って力を合わせて進んでいく「志念の共有化」がないと成功しないのです。
それゆえに経営者やリーダーシップが求められる組織人の育成において、人間学を重要視しています。

SBI大学院大学の教員一覧


大学院で人間学を学ぶ2つのメリット

学生友達

最後に大学院で人間学を学ぶメリットについてお伝えします。
メリットは2つあります。

■「経験」「書物」「人」から同時並行的に学べる


先に挙げた人間学の3つの学び方をすべて使って学ぶことができます。

本学のMBA本科で学べば自動的に複数の中国古典の書物を読むことになりますし、ともに学ぶ学生や教員から学びを得られることもあるでしょう。

MBAコースはビジネスや事業運営に関心のある人が集まるところなので、お手本にしたいと思う人が見つかる可能性も非常に高いです。

普段とは違った経験をすることで、自然と自らの振る舞いにも注意が向くことでしょう。


■実学と結び付けて学べる


人間学と並行して実践的経営学も学んでいるので、双方を結び付けて吸収できるのも大きなメリットです。

本学はオンラインで学ぶMBAコースであり、大学院で学んだ人間学と経営学を翌日から実務の場で試すことができます。
机上の学びから実践までがひとつながりになっているので着実に学んでいけるのです。

SBI大学院大学の科目一覧


まとめ

本記事では人間力の高め方について3つの方法を解説しました。

  • 経験から学ぶ
  • 書物から学ぶ
  • 人から学ぶ

いずれの方法でも、実践すればあなたの人間力は徐々に高められるでしょう。

もし「もっとビジネスの現場と結び付けて学びたい」とお考えでしたら、本学の資料や説明会にて詳しい情報を集めてみてください。
すぐ下のリンクからどうぞ。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加